チーム訪問・スイングスピード企画では1、2年生が参加。
概ね学年が上の2年生がランクインすることは当たり前だが、その中で1年生の活躍も目覚ましい。
130キロ後半~140キロオーバーと強者もいた。
バッティングにおいてパワーが、大きな武器であることは言うまでもない。
参加してくれた1年生の中から上位10位を下記にて紹介致します。
1位の篠原君は学童時代全道少年、FBC U12を制した当時、東札幌ジャイアンツの投打の大黒柱。
日本ハムジュニア最終セレクションにも残っていた。
2位には菊地君。
ポルテ札幌西出身で、いわゆる無名と言えるが発行人は知っております。
キッズファイン石狩校に通う選手でパワーは太鼓判を押します。
3位の横濱君(小樽シニア)は昨秋、公式戦は無出場。
しかしピッチング、バッティングともに村上武洋監督は高く評価。
今シーズン<注目選手>の一人だ。
同選手は学童時代、小樽選抜にも選ばれる逸材。
1位 141キロ(総合1位)
篠原 悠・1年
(札幌大谷リトルシニア-東札幌ジャイアンツ)
2位 138キロ(総合5位)
菊地 賢大・1年
(札幌大谷リトルシニア-ポルテ札幌西)
3位 136キロ(総合10位)
横濱 海斗・1年
(小樽リトルシニア-東小樽野球少年団)
4位 133キロ(総合17位)
木谷 祭主・1年
(とかち帯広リトルシニア-明星花園シャークス)
同位 133キロ(総合17位)
但野 亨真・1年
(札幌北広島ボーイズー恵み野ロイヤルズ)
6位 131キロ(総合31位)
久保田 拓希・1年
(日高リトルシニア-えりも新栄野球スポーツ少年団)
同位 131キロ(総合31位)
宮澤 李佑・1年
(札幌北広島ボーイズ-西の里カープジュニア)
8位 130キロ(総合36位)
北川 睦 ・1年
(北広島リトルシニア-岩見沢Fイーグルス)
9位 127キロ(総合50位以下)
鈴木 健太・1年
(小樽リトルシニア-小樽シーレックス奥沢)
10位 126位(総合50位以下)
髙山 柊希・1年
(ピースベースボールクラブ-山鼻アカシアーズ)